カメラ スマホ PCなど 修理 改造 メンテナンスなど

スティックPCがHDMI接続で音が出なくなった (T_T)

  1. DIY >
  2. カメラ スマホ PCなど >

スティックPCがHDMI接続で音が出なくなった (T_T)

Windows10 更新で 訳もわからずドライバーの更新をかけて失敗

Windows10になってから定期的に大きな更新が降ってきて、過去には勝手に再起動されて保存前のデータが消えるなどのトラブルがありましたが、ネットの常時接続が当たり前になった昨今では常に最新のOSを買い換えずに維持できるというのは安心感があります。

が、このところセキュリティ上重要な更新や機能更新プログラムなどとは別に、ドライバー更新プログラムが選択できるようになっていて、ドライバーは最新の方が良かろうと、これまでは大概、更新できるドライバーは良く調べもせずにチェックを入れて更新していました。

 

スティックPC(MS-NH1-W10)のWindows10更新で、ドライバーの更新をかけたら音が出なくなった ( ;∀;)

マウスコンピューターのスティックPC(MS-NH1-W10

 

過去記事を読む
大型ヒートシンクの付いたスティック型PC 「MS-NH1-W10」
スティック型PCに廃ヒートシンクをくっつける作戦

過熱で速度低下するスティック型PCにヒートシンクを付ける作戦

続きを見る

リビングのTVにHDMIで繋いで、AmazonプライムビデオやYouTube観賞用に使っていますが、これの更新でうっかりドライバーも含め更新できる更新は全てインストールしてしまいました。

すると・・・

症状1

  • HDMI接続のTV画面内で、表示領域の端が切れる

これはなんだか気に入らない (-_-メ)
つい更新前までは普通に映っていたのに・・・

で、この症状1についてはPC側の設定をあれこれ弄っても解決できなかったので、TV側の画面設定を「オーバースキャン」から「ジャストスキャン」に変更することで解決しました。

が、どうしてTV側の設定を弄る必要が発生したのかが謎のまま・・・。

 

ところが、画面表示も普通に戻ったので、いざあれこれ再生してみると、

お、音が出ない Σ(゚Д゚)

 

症状2

  • TVに映像は映るが音が出ない

これもTV側のリモコンでなんとかならないかと弄りまくりました。
が、今回はスティックPC側の問題っぽいです。というか、そもそもWindows10の更新によって起きた問題ですからTVに罪は無いのです (;'∀')

 

デバイスマネージャーを開き、オーディオの入出力やらサウンドビデオおよびゲームコントローラーを覗いてみても、そもそもこれまでの構成をよく覚えていませんから、どこが異常なのかさっぱり分かりません。
警告マークが付いている項目も見当たりませんし、お手上げ状態です (/・ω・)/

ところが、非表示のデバイスの表示(W)にチェックを入れてみると、グレーアウトしたディスプレイアダプターが (;・∀・)

 

HDMI接続したモニター(TV)のスピーカーから音が出ないわけですから、オーディオやサウンド関係ではなく、ディスプレイアダプタが原因か?

グレーアウトした Intel(R) HD Graphics を再インストールするべく、「 デバイスのアンインストール 」
で、うっかり「 このデバイスのドライバーソフトウェアを削除します。 」 の項目をチェックしたまま実行してしまったのです ( ;∀;)

 

ディスプレイアダプターがまるごと消えてしまった Σ(T_T)

そりゃそうでしょうよ。

で、どうやったら復活できるのか分からず、IntelのドライバーダウンロードからAtom用のドライバーをダウンロードして当てようにも、「このPCは要件を満たしておりません」
と、なぜだかインストールできず (´・ω・`)

 

スティックPCにはたいしたデータも保存していませんから、Windows10をクリーンインストールし直すことを考えました。

元々Windows8で動いていたこのスティックPC。

初期化に際してマウスコンピューターからWindows8.1用のドライバーをダウンロードしておく必要があるわけですが、ん?

もしや、初期化やクリーンインストールしなくとも、失ったディスプレイアダプターのドライバーもここからダウンロードしてインストールできるのではないか ?(;'∀')

 

MS-NH1-W10

 

本製品に 「 Windows8.1 32bit 」 をインストールしてご使用になる場合には、以下の各種デバイスドライバのインストールを行ってください。

■ 各種デバイスドライバの 「 ダウンロード 」

Windows8.1 32bit 用のデバイスドライバを下記よりダウンロードしてください。

① ジェネリック ( generic )

・・・・・

シリアルNo.を入力して検索すると、いくつかのドライバーやマニュアルなどがダウンロードできるようになっていました。

必要だったのは(↑)

1503_nh1_generic
ってやつです (^.^)

これをインストールして再起動すると、消えたディスプレイアダプター復活!

Intel(R) HD Graphics もちゃんと動作して、ついでに先ほどは適用を拒否されたインテルのAtom用のドライバー
Windows-15-33-Graphics-Driver

も適用できて、試しに職場のモニターにHDMI接続してみると、ちゃんと音が出ました (*'▽')

 

AtomZ3000シリーズ用ドライバーインストール

 

さもなければ、ググりまくった情報をもとに
Lenovoのサイトから
Intel プラットフォーム デバイス ドライバー (Windows 10 32bit/ 8.1 32bit) - ThinkPad 8
を落として適用することも考えていましたが、マウスコンピューターのサイトで必要なドライバが得られてよかったです (^^;)

 

 

・・・で、この際ですからマウスコンピューターのサポートからダウンロードできるBIOS
M_X18_T01(β版との記載アリ)
に自己責任で(↑これまでの改造その他は全て自己責任)換えちゃおうと・・・ (*^^)

 

M_X18_T01

これまでの「M_A06_S01」から「M_X18_T01」へ、無事に変更完了。

筐体を外して大きなヒートシンクとファンを付けて発熱対策しているので、クロック数を落とすなど必要なさそうなのですが、CPUパワーが活かせるためか動作が快適です。

問題があれば「M_A06_S01」をサポートサイトからダウンロードして元に戻すこともできますから安心です (*'▽')

 

マウスコンピュータ MS-NH1-W10

ちなみに、(↑)付けているUSBハブは 「iBUFFALO USB ハブ USB2.0 バスパワー 4ポート ブラック BSH4U25BK
買った時は確か620円とかでしたか (*‘∀‘)

 

 

過去記事を読む
大型ヒートシンクの付いたスティック型PC 「MS-NH1-W10」
スティック型PCに廃ヒートシンクをくっつける作戦

過熱で速度低下するスティック型PCにヒートシンクを付ける作戦

続きを見る

 

スポンサーリンク

-カメラ スマホ PCなど, 修理 改造 メンテナンスなど

Copyright 2001-2022 Atelier_Ag2O. Never reproduce or replicate without written permission.